コレクションを配列に変換するには
StringUtils.join を使用すると便利
List<String> lst = new ArrayList();
lst.add(“AAA”);
lst.add(“BBB”);
lst.add(“CCC”);
System.out.println(StringUtils.join(lst, “,”));
結果
AAA,BBB,CCCとなる
コレクションを配列に変換するには
StringUtils.join を使用すると便利
List<String> lst = new ArrayList();
lst.add(“AAA”);
lst.add(“BBB”);
lst.add(“CCC”);
System.out.println(StringUtils.join(lst, “,”));
結果
AAA,BBB,CCCとなる
CommonsのStringUtils.deleteWhitespaceを使用します。
/**
* 全角半角スペースを削除します。
*
* @param subject
* @return String
*/
public static String deleteWhitespace(String subject) {
return StringUtils.deleteWhitespace(subject);
}
StringUtils.endsWithIgnoreCaseを使用する。
/**
* 後方一致で文字を検索します。 大文字小文字無視。
*
* @param subject
* 検索対象
* @param suffix
* 検索する文字
* @return boolean
*/
public static boolean strEndsWithIgnoreCase(String subject, String suffix) {
return StringUtils.endsWithIgnoreCase(subject, suffix);
}
CommonsのStringUtils.endsWithを使用する。
/**
* 後方一致で文字を検索します。
*
* @param subject
* 検索対象
* @param suffix
* 検索する文字
* @return boolean
*/
public static boolean strEndsWith(String subject, String suffix) {
return StringUtils.endsWith(subject, suffix);
}
commons のorg.apache.commons.lang.time.DateUtilsを使って月の加算をおこなう。
/**
* 日付の加算を行なう
*
* @param d
* @param amountDay
* @return Date
*/
public static Date addDay(Date d, int amountDay) {
return DateUtils.addDays(d, amountDay);
}
commons のorg.apache.commons.lang.time.DateUtilsを使って月の加算をおこなう。
/**
* 月の加算を行なう
*
* @param d
* @param amountMonth
* @return Date
*/
public static Date addMonth(Date d, int amountMonth) {
return DateUtils.addMonths(d, amountMonth);
}
StringUtils.isWhitespace
空文字、全角半角スペースをチェックします。
このまま使用すると、空文字もtrueになるの気をつけてね。
/**
* 全半角空白チェック
*
* @param value
* @return boolean 全半角空白のみのときtrue
*/
public static boolean isWhitespace(String str) {
//空文字またはnull(以前の頁をみてね)
if (isNullOrBlank(str)) {
return false;
}
return StringUtils.isWhitespace(str);
}
StringUtils.isEmptyを使用します。
javadocを見ると以下のようにあります。
つまり、空文字またはnullの場合にtrueを返します。
StringUtils.isEmpty(null) = true
StringUtils.isEmpty(“”) = true
StringUtils.isEmpty(” “) = false
StringUtils.isEmpty(“bob”) = false
StringUtils.isEmpty(” bob “) = false
/**
* <pre>
* 空文字を判定する。
*
* Stringが空文字またはnullの場合にtrueを返す
* </pre>
*
* @param str
* @return boolean
*
*/
public static boolean isNullOrBlank(String str) {
return StringUtils.isEmpty(str);
}
■java 右側から指定された文字数分切り取る。
StringUtils.rightを使用するとこれまた簡単。
substrLeft(“あいうeoかきku”, 3);
実行すると「あいう」
substrLeft(“あいうeoかきku”, 4);
実行すると「あいうe」
/**
* 右側から指定された文字数分切り取る
*
* @param str
* 対象文字
* @param need
* 必要な文字数
* @return String 切り取った文字
*/
public static String substrRight(String str, int need) {
assert (str != null && need > 0) : “★★bad parameter null or lesser 0”;
return StringUtils.right(str, need);
}
プロジェクトによって使用されたりされなかったり
する感じだけど、かなり便利なので紹介する。
■java 左詰を行なう。
StringUtils.leftPadを使用すると一行で終わる。
実行すると以下の通り
log(“———–padleft———–“);
log(padLeft(“12”, 5, “0”));
log(padLeft(“123”, 5, “0”));
log(padLeft(“12345”, 5, “0”));
[———–padleft———–]
[00012]
[00123]
[12345]
/**
* 左埋めを行なう。
*
* @param subject
* 対象の文字列
* @param keta
* 桁数
* @param paddingStr
* 埋める文字
* @return String
*/
public static String padLeft(String subject, int keta, String paddingStr) {
return StringUtils.leftPad(subject, keta, paddingStr);
}